04
2025.01.30
04
衣装や小道具は重要な出演者
三人姉妹の没落貴族の様に
藤木家に住んでいる、タマエ、ヒロコ、キョウコの三人は、ブルーで統一した。
タマエとヒロコの着物は古着屋で購入したものだけど、くたびれている感じが私的には好きだった。
服装には衣装らしさを求めた。
色はカラフルに、美しくありたかった。
帯や着付けの仕方は、礼法きもの教室
若村久美先生からアドバイスをもらった。
先生からは、もっと別の帯をと勧められたが、タマエは少女が使うような可愛らしい小花の帯、ヒロコはエメラルドグリーンの着物にイエローカラーの帯にさせてもらった。
そして、出演者全員には老けメイクは不要だと伝えた。
私達にとって、必要で大切な事は別にあるからだ。
ミドリは未来を感じさせる新芽のグリーン
マオは、凪を漂う船に火の玉が飛んできたという事でレッド
そして、藤木家から逃げ出すように出て行き、すっかり現代になじんでしまったユリアだけは、今の若者らしい服装とした。
少しユリアが浮いて見えたのであれば
それは演出の私の勝ちだという事であるし、着物に違和感を覚えてもらえたら面白い。
「まほろば」はファンタジーなのです
#舞台
#演劇
#役者
#衣装
#舞台美術
#ドラマシアター
#dramatheatre
#小菅かおり
#演出
#コラム
#column
#エッセイ
#essay
#actor
#写真
#photo